- HOME >
- Yodaka
Yodaka
yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。
こんにちは、yodakaです。 こんな悩みを解決する記事を用意しました。 本記事を読むと分かること bitbankの特徴 bitbankで仮想通貨を売買する手順 初心者が気をつけるべきこと bitbankはこんな人にオススメ! bitbankってどんな取引所? 本記事では、初心者向けに情報を絞ってお伝えします。 bitbankの特徴は主に5つ。 ビットコインの流動性が高い 仮想通貨のレンディングができる セキュリティが堅牢 現物取引できる銘柄が豊富 マーケット情報が充実している ビットコインの流動性が高い ...
こんにちは、yodakaです。 こんな悩みを解決する記事を用意しました。 本記事を読むと分かること bitFlyerの特徴 bitFlyerで仮想通貨を売買する手順 気をつけるべきこと bitFlyerがオススメの人 bitFlyerってどんな取引所? bitFlyerの特徴は、以下の通り。 ビットコインの取引に強い 提携しているサービスが豊富 こまめにビットコインを稼ぐことができる Lightningでスムーズに現物取引ができる ビットコインの取引に強い bitFlyerは、国内トップのビットコイン取引 ...
こんにちは、yodakaです。 こんな悩みを解決する記事を用意しました。 仮想通貨の長期保有とは 一度買ったら手放さず、数年間にわたって保有し続ける投資法 のことです。 長期にわたって絶対に手放さないので、「ガチホ=ガチ(本気)でホールド(抱えておく)」と言ったりもします。 私は、2020年から株式の投資信託を始めて資産を増やしたり、 2021年からは、仮想通貨の運用もしながら資産を増やしたりしています。 特に「守り」の投資戦略が得意です。 そんな私がコツコツ取り組んでいるのが「ビットコイン&イーサリアム ...
こんにちは、yodakaです。 こんな悩みを解決する記事を用意しました。 その時のツイート。あっという間に売り切れてしまいました。 鳥系のやつが購入できた。満足😌 https://t.co/jhSCq9kHL6— Yodaka@Crypto×DeFi×NFT (@yodakablog) May 15, 2022 流石に1時間足らずで売り切れるとは思わなかった。勢いあるなぁ。これを機にNFT触れる人が増えてほしい。 https://t.co/Bw5EFe1Kxi— Yodaka@Crypto×DeFi×NF ...
こんにちは、yodakaです。 今回は、こんな悩みを解決する記事を用意しました。 「魔界」とは ミドルリスク・ハイリターンで資金を増やす機会 だと思ってもらえばOKです。 敢えて「ハイリスク」と書かなかったのは、「努力次第ではリスクを下げることができる」からです。 きちんと情報収集できる方なら、そのリスクを減らすことができます。 この記事を読んでくださっている方なら、「自分で勉強しよう」という強い意志があるはず、、、! 私は、2020年から株式の投資信託を始めて資産を増やしたり、 2021年からは、仮想通 ...
こんにちは、yodakaです。 こんな悩みを解決します。 昨年度から、日本でも「ゲームで稼ぐこと=Game Fi」が随分と話題になってきました。 「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」ジャンルとして興味を持っている方も多いのではないでしょうか。 実際にどれくらい稼げるのか、気になりますよね? 先日、私はSTEPNという「歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ」を使って、原資回収を完了しました。 ↓その時のツイート。 STEPN、私はスジが悪かったので、原資抜きまでダラダラと時間を費やしてしまった...。とはいえ、 ...
今回は、そんな悩みを解決します。 「半減期」という言葉は聞いたことがある方でも、「その仕組み」や「それが仮想通貨を買うタイミングとどのような関係があるのか」ということをきちんと説明できる人は意外と少ないものです。 これを正しく理解すると、「ビットコインの賢い買い方」が分かります。 まず、結論から言うと 「次の半減期を迎える2024年までBTC(ビットコイン)の積み立て購入をしていく」 というのが私の投資戦略です。 私は、2021年から本格的に仮想通貨投資を始め、日々、仮想通貨やDeFiやNFTについての発 ...
今回は、BeeFy Finance(通称:Beefy)についてまとめていきます。 DeFiにおけるDEXの中でも、比較的使いやすかったので、使用感や特徴・リスク対策をまとめました。 使用を迷っている方は、参考にしてみてください。 「DeFiって何?」という方は、以下の記事も参考にして下さい。 【初心者でも安心!】DeFiの始め方解説【詳しく理解する】 本記事を読むと分かること Beefy Financeとは何か? Beefy Financeの特徴 Beefy Financeの使い方 Beefy Finan ...
今回は、「仮想通貨の板取引」について解説します。 板取引とは、一言で言うと「商品を売買する価格や量を指定して取引をすること」です。 そして、本記事で最もお伝えしたいのは「まずは、指し値注文で板取引に慣れるべし」ということ。 うまく使いこなせるようになれば、お得に購入できるチャンスを増やし、思わぬ損をすることを減らすことに繋がります。 初めて仮想通貨を購入する方にも分かるように、金融の基礎知識も含めてバッチリ解説していきます。 本記事を読むと分かること 板取引とは何か? 板取引の仕組み・特徴 実践編:Coi ...
今回は、DeFiにおける重要なDEXの一つ、Bancor(バンコール)について解説します。 一言で言うなら、Bancorとは「防御力に特化したDEX」です。 本記事は「Bancor(バンコール)について、詳しく知りたい」という方の助けとなる内容であり、クリプト・仮想通貨・DeFiについて深く理解することにも繋がります。 ぜひ、最後まで読んでみて下さい。 合わせて読むと理解度アップ! 【初心者でも安心!】DeFiの始め方解説【詳しく理解する】 【必ず役に立つ!】DeFiのリスクを下げる方法【古びない考え方を ...