• トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
    • 開発ログ
    • 開発フロー
    • 戦略ログ
      • FR
      • イベント検知
      • トレードロジック
    • mmbot
    • Tips
    • 環境構築・インフラ
    • プログラミングスキル
    • 機械学習・データサイエンス
    • 書籍・論文・web記事
    • CEX
    • DEX
      • DeFi bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム

Bot トレードロジック 書籍・論文・web記事 機械学習・データサイエンス

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#70(2024/4/14)「高頻度Bot開発と機械学習に役立つ書籍」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、「bot開発(特に機械学習と高頻度Bot開発)に役立つ書籍」の紹介をします。 ファクター投資入門 「ファクター投資入門」は、中・長期投資における投資銘柄を選ぶために見るべき8つのファクター(要素)を紹介しつつ、それらのファクターの正当性を5つの要件(持続性・普遍性・安定性・投資可能性・合理的な説明)から検討する内容の本です。 価格の予測モデルを作る際に機械学習を取り入れようと考えている人にオススメの本です。 本書は、基本的に ...

Bot プログラミングスキル 機械学習・データサイエンス

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#69(2024/4/9)「生成AIを活用してコーディングスキルを上達させる方法」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 最近は「ChatGPTを活用してコーディングのスキルを上達させる方法」を試しています。 pythonの非同期処理を勉強中。AIに問題を出してもらいながら実際に自分でコード書くことで、理解が深まる。AIを問題作成ツールとして使うことで、良いトレーニングを積むことができる。今後も身につけたいスキルがあれば、積極的にこの方法を使うようにしよう。 pic.twitter.com/bccCi4x19Y— よだか(夜鷹/yodaka ...

Bot トレードロジック プログラミングスキル

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#68(2024/4/3)「ヒゲ取りBotの開発①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、ヒゲ取りBotのプロトタイプを作ってみました。 ヒゲ取りBotとは、何らかの理由で価格が急激に変化したトークンを売買することで利益を上げるタイプの Botです。 参考 Defiを理解しようシリーズ 第3回: Defi Botterになってみよう ~教えてやる!Botは簡単だ!~ ヒゲ取りBotのコード 注意 以下のコードはプロトタイプであり、実際の運用には調整が必要です。 from web3 import Web3 from ...

Bot DeFi bot トレードロジック 書籍・論文・web記事

2024/11/9

仮想通貨botの開発記録#67(2024/3/30)「清算Botの開発①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「清算Bot」の開発についてその開発過程と現在参考にしている情報ソースをまとめました。 基本的なBot開発と並行して清算Botの開発にも着手する。まずは、基本構造の理解から。DEXの精算bot(liquidator)|takamiml @nk91124 #note https://t.co/Cj8fBLqbjU— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) March 4, 2024 清算Botとは? ...

Bot プログラミングスキル 機械学習・データサイエンス

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#66(2024/3/24)「Claude3で論文を要約する」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、claude3を使ってPDFデータの論文を要約させました。 さらに、今後予測される課題とその解決策や発展的な内容を書かせたりしました。 Bot開発の土台となる各種専門分野の知識を効率良く学ぶための手段として、参考になれば幸いです。 続きを書かせてみた。 https://t.co/RZR3Vnc3jY pic.twitter.com/vJbGvNK6Hq— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) ...

Bot トレードロジック 書籍・論文・web記事

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#65(2024/3/24)「逆張りBotの開発①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「逆張り戦略Bot」のアイデアをまとめます。 参考にしたのは「株 勝率80%の逆張りシステムトレード術」です。 細かい条件は異なりますが、逆張り戦略の基本的な考え方を学ぶには良い本でした。早速プロトタイプを作ってバックテストにかけていきます。仮想通貨は株とは異なる傾向のデータがたくさん取れるので、どんな仕上がりになるのか楽しみです。 pic.twitter.com/dlrbC2J0Mq— よだか(夜鷹/yodaka ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#64(2024/3/12)「MMBotの改良(Rustで書き直す)」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、Claudを使ってMMbotをRustで書き直してみました。 既に構造を理解しているMMBotをRustで書き直させています。これは言語の理解プロセスとして非常に実践的出し、私の好きな学習スタイルです。関連情報を読み込ませて課題分析と修正も合わせて行うと良いかもしれないが、過程を理解していないものを使うのは気持ち悪いので、まずは小さく試してみます。 pic.twitter.com/IlgDOkfwhi— よだか( ...

Bot プログラミングスキル

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#63(2024/3/9)「1%改善案まとめ(1月〜2月)」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「1%改善案のまとめ」をしました。 1月から2月まで書き溜めてきた「1%改善案」がたまってきたので、備忘録的にまとめてアウトプットします。 【1%改善まとめ:1〜2月】・分かるまで調べる・分からない部分には「?」をつけておく・1章ごとにブランチをイメージしてマインドマップづくりに活かす・1学び1ブランチでマインドマップを作る・学びをBot戦略に具体的につなげる案を出す・テスト運用の額は10万円以内にする— よだか( ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#62(2024/3/4)「積み増しBotの開発①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 参考記事 Botで気軽にビットコイン無限買い【サーバーレスbot】 養分ロングbot(byともい氏)を解読してみる 積み増しBotとは このBotは、レバレッジ(借り入れ)を活用してビットコインのポジションを増やし、ビットコインの価格上昇から利益を得ることを狙います。 まずは、この戦略がどのように機能するかを簡単にまとめます。 1. 初期資金としてUSDTを用意するまず、トレーディングに使う初期資金として、USDT(Tether)と ...

Bot トレードロジック 書籍・論文・web記事

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#61(2024/3/3)「トレード戦略の基礎固め:経済数学の直観的方法(確率・統計編)まとめ」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「経済数学の直感的方法(確率・統計編)」を読んで、その内容をまとめました。 学びの棚卸し。 https://t.co/Acc6Ptob20 pic.twitter.com/XsGBwsMpf7— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) March 3, 2024 【確率統計を理解するための根本思想】 ガウスの研究の出発点は「誤差論」 「人は誤差の修正をどのように行なってきたのかを確かめる」というイ ...

« Prev 1 … 20 21 22 23 24 … 43 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Yodaka

yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。

Bot 開発ログ

🛠️月次報告(2025年7月)&8月の計画

2025/7/25

Bot CEX DEX 戦略ログ 開発ログ

🛠️開発記録#267(2025/7/24)「アビトラエッジの探し方」を読んでからやっていることまとめ

2025/7/25

Bot mmbot Rust プログラミングスキル 開発ログ

🛠️開発記録#266(2025/7/24)Python × Rustで作るマーケットメイカーBot設計原理まとめ

2025/7/24

Bot DeFi bot DEX プログラミングスキル 戦略ログ 開発ログ

🛠️開発記録#265(2025/7/22)「清算ハンターへの道標:BBO/L2Book活用とガス最適化で抜け出す+EVループ」

2025/7/22

Bot 開発ログ

🛠️週次報告2025年7 月 11 日〜 7 月 18 日

2025/7/18

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

Categories

  • Art
  • Bot
  • CEX
  • DeFi
  • DeFi bot
  • DEX
  • FR
  • mmbot
  • NFT
  • Rust
  • Tips
  • イベント検知
  • トレードロジック
  • プログラミングスキル
  • 仮想通貨
  • 思考ログ
  • 戦略ログ
  • 書籍・論文・web記事
  • 機械学習・データサイエンス
  • 環境構築・インフラ
  • 開発ログ
  • トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

© 2025 クリプト×クリエイト【Crypto×Create】