• トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
    • 開発ログ
    • 開発フロー
    • 戦略ログ
      • FR
      • イベント検知
      • トレードロジック
    • mmbot
    • Tips
    • 環境構築・インフラ
    • プログラミングスキル
    • 機械学習・データサイエンス
    • 書籍・論文・web記事
    • CEX
    • DEX
      • DeFi bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム

Bot トレードロジック プログラミングスキル

2024/8/29

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#40(2023/12/30)「MMBotの開発⑤サンプルコードの解析」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 ソースコードはこちら。 1.モジュールのインポート from __future__ import annotations from typing import TYPE_CHECKING, Callable if TYPE_CHECKING: from pybotters.store import DataStore, Item import asyncio import loguru import pybotters from a ...

Bot トレードロジック 書籍・論文・web記事

2024/8/29

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#39(2023/12/20)「MMBotの開発④MMBotとは?/マーケットメイキング(MM)戦略のコスト分析」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回の記事では、MMBotがどういうものなのか?そして、MMbot開発の要となる「マーケットメイキング戦略のコスト」を整理していきます。 開発におけるメンタルモデルの構築は重要です。 MMbot開発のメンタルモデルを構築中。マインドマップは思考を回すきっかけにしやすいので好き。 pic.twitter.com/CfjBKS5PPU— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) December 10, 20 ...

Bot プログラミングスキル 書籍・論文・web記事

2024/8/29

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#38(2023/12/19)「MMBotの開発③MMbot解析-pybottersのサンプル」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 参考にしたソースコードはこちら。 これで勉強するhttps://t.co/UHt7mkgI9M— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) December 18, 2023 また、今回の記事からasyncとpybottersというライブラリを使うため、そのための基礎学習も並行して行なっていきます。 この点に関しては、非同期処理の知識があることが前提です。 概要 ひとまず、ChatGPTにざっくりコードの ...

Bot

2023/12/10

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#37(2023/12/10)「MMBotの開発②:基本コード&関数まとめ」

前回の記事「MMBotを自分で開発する①:口座データの獲得と選別」に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、MMbotを稼働させるための基礎的なコードをまとめます。 ティッカーの取得 ティッカー情報を取得します。 #ティッカー情報を取得する import ccxt from pprint import pprint exchange = ccxt.bitflyer()#取引所の名前を入力する tiker = exchange.fetch_ticker("BTC/JPY")#参 ...

Bot

2024/1/8

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#36(2023/11/30)「bitbank用サーキットブレーカーBotの開発①ChatGPTによる解説付き」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、bitbank用のサーキットブレーカーBotをChatGPTtを使って作成してみました。 参考にしたのは、こちらの記事。 前回の記事である「#35サーキットブレーカーBotの開発②」もベースにしています。 「bitbankのサーキットブレーカー制度」についてはこちらから。 bitbank用サーキットブレーカーBot ChatGPTに出した指示は以下の通り。貼り付けたコードは「#35」の記事で紹介したものです。 提示されたコー ...

Bot

2024/1/8

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#35(2023/11/24)「サーキットブレーカーbotの開発②」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回の記事で作ったBotの問題点を解消したコードを作りました。 簡単に言うと「価格が20%以上変動したタイミングを見て注文を出す」ように条件付けしています。 また、「すでに注文を出している時には新たに注文を出さない」ようにしています。 サーキットブレーカーBot2 ChatGPTに出した指示は以下の3つ。 作成されたのが以下のコードです。 import ccxt import datetime import time # APIキー ...

Bot

2023/11/24

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#34(2023/11/23)「サーキットブレーカーBotを作ってみる①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、番外編として「サーキットブレーカーBot」を作ってみました。 参考にしたのはこちらの記事。【コード公開】絶対に勝てる仮想通貨botはCBbot【勝率99.9%サーキットブレーカー】 ロジックや考え方を参考にさせて頂きながら、自分で工夫を加えてChatGPTで修正を加えました。 ※このコードは試作版です。修正版のコードは「サーキットブレーカーbotの開発②」に載せてあります。 問題点の解消と対策 CBBotの課題をChatGP ...

Bot

2023/11/26

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#33(2023)「MMBotを自分で開発する①:口座データの獲得と選別」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 元々のコードからは、価格取得の流れがイマイチ理解できなかったので、初心にかえって「価格取得の方法」と「コンソールへの書き出し」を勉強し直しました。 これも、ccxtライブラリを使ったコードを書く学習の一環ですね。 残高を取得する関数 import ccxt import time # BitflyerのAPIキーとシークレットキーを設定 api_key = 'YourAPIKey' api_secret = 'YourAPISecr ...

Bot

2023/11/18

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#32(2023/11/16)「MMbotの構造解析②」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 本記事は、MMBotのコード解析をChatGPTにさせた上で執筆した内容です。 参考にした記事はこちらです。 それでは早速、コードの解説に移っていきましょう。 指値注文する関数 # 指値注文する関数 def limit(side, size, price): while True: try: value = bitflyer.create_order(PAIR, type = 'limit', side = side, amount ...

Bot

2023/12/17

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#31(2023/11/15)「MMBotの構造解析①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、前回の記事で省略していた関数の詳細な解説を具体例を挙げながらまとめていきます。 参考にしたのはこちらの記事です。 口座残高を参照する関数 # JPY残高を参照する関数 def get_asset(): while True: try: value = bitflyer.fetch_balance() break except Exception as e: logger.info(e) time.sleep(1) retur ...

« Prev 1 … 23 24 25 26 27 … 43 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Yodaka

yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。

Bot 開発ログ

🛠️月次報告(2025年7月)&8月の計画

2025/7/25

Bot CEX DEX 戦略ログ 開発ログ

🛠️開発記録#267(2025/7/24)「アビトラエッジの探し方」を読んでからやっていることまとめ

2025/7/25

Bot mmbot Rust プログラミングスキル 開発ログ

🛠️開発記録#266(2025/7/24)Python × Rustで作るマーケットメイカーBot設計原理まとめ

2025/7/24

Bot DeFi bot DEX プログラミングスキル 戦略ログ 開発ログ

🛠️開発記録#265(2025/7/22)「清算ハンターへの道標:BBO/L2Book活用とガス最適化で抜け出す+EVループ」

2025/7/22

Bot 開発ログ

🛠️週次報告2025年7 月 11 日〜 7 月 18 日

2025/7/18

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

Categories

  • Art
  • Bot
  • CEX
  • DeFi
  • DeFi bot
  • DEX
  • FR
  • mmbot
  • NFT
  • Rust
  • Tips
  • イベント検知
  • トレードロジック
  • プログラミングスキル
  • 仮想通貨
  • 思考ログ
  • 戦略ログ
  • 書籍・論文・web記事
  • 機械学習・データサイエンス
  • 環境構築・インフラ
  • 開発ログ
  • トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

© 2025 クリプト×クリエイト【Crypto×Create】