• トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • Bot
    • 開発ログ
    • 開発フロー
    • 戦略ログ
      • FR
      • イベント検知
      • トレードロジック
    • mmbot
    • Tips
    • 環境構築・インフラ
    • プログラミングスキル
    • 機械学習・データサイエンス
    • 書籍・論文・web記事
    • CEX
    • DEX
      • DeFi bot
  • NFT
  • Art
  • ホーム

Bot mmbot 開発ログ

2025/8/9

🛠️開発記録#275(2025/8/9)ShadowからCanaryへ──仮想通貨MM Bot本番移行の舞台裏と実運用ガード設計

1. はじめに この記事では、私が開発している仮想通貨のマーケットメイク(MM)Botが、Shadow ModeからCanary Modeへ移行するまでのプロセスを振り返ります。単に設定ファイルのモードを切り替えるだけではありません。本番稼働を視野に入れると、Botが安定して動き続けるための健全性確保、事故を未然に防ぐ安全ガード設計、そして現場で実際に起こり得るトラブルへの備えを組み込みながら進める必要があります。 本記事では、そうした技術的背景と実装の工夫を、具体的な改善ポイントとともに紹介します。 2 ...

Bot 思考ログ 開発ログ

2025/8/8

🛠️週次報告(2025/8/1~8/8)

今週のbot開発に関する記録とセルフレビュー&来週の計画をまとめました。 「実装着地スピード」や「短期収益化案件への集中」は現時点での私の課題だな。生活リズムの固定化、継続力、勝ち筋のない案件を早期に見切れるのは強み。新戦略を構想だけでなく3日以内にバックテストまたは小規模本番投入とかをすると力が伸びそう。来週は「短期収益化スピード強化」に極振りしよ。— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) August 8, 2025 📅 タイムライン 8月1日(金) 特定の技術課題や構 ...

Bot CEX DEX 戦略ログ 開発ログ

2025/8/8

🛠️開発記録#274(2025/8/8)実運用で生き残るCEX/DEXアービトラージ監視――250msと1秒の壁を越える設計

裁定(アービトラージ)の監視は「価格を取って引き算する」だけでは機能しません。実運用で勝負を決めるのは“ミリ秒”と“約定可能性”です。本記事では、CEX/DEXアービトラージ監視を≤250msの時刻差と**≤1sの監視サイクル**で回すための設計指針を、実装の勘所と一緒にまとめます。結論から言うと、集約APIの平均価格を捨てて、Executable Price(実行可能価格)に全てを寄せるのが正解です。 CEX/DEXarbbotの開発もピンポイントな知見が溜まって良いな。開発の優先度高めで取り組んでいる ...

Bot CEX mmbot プログラミングスキル 開発ログ

2025/8/8

🛠️開発記録#273(2025/8/8)壊さず速く出す:MMBotのSanity設計とCanary運用90分プラン

「動いてるっぽい」を「正しく動く」に変える――それが本稿のテーマです。 先日、MMBotのクォート計算で Ask が mid×1.5 に跳ね上がる事故兆候を起点に、bp→比率の取り違えという根本原因を特定し、Sanity設計(ask<=bid/implied_bpガード)と[QUOTE_PATH]+implied_bpの可視化で再発を封じました。さらに、1%→5%→10%の90分Canary運用を、停止基準・しきい値・Slack通知・Kill Switch・ロールバック手順まで含めて“コピペで動く” ...

Bot DeFi bot DEX トレードロジック 開発ログ

2025/8/8

🛠️開発記録#272(2025/8/8)清算スナイプ実装録:仕様誤読からの脱出とパイプライン再設計

清算スナイプBotは、作るのも回すのも錯覚との戦いです。ログは派手に流れるし、WebSocketは安定してつながるし、たまに「でかいクラスター推定!」なんて出力も見える。──でも、/metrics が 0 のままなら、それはただの雰囲気運転。検証も再現も改善もできません。この記事は、私が “動いてるっぽいbot” から “正しく動くbot” に寄せるためにやったことを、観測設計を軸にまとめた実録です。 対象は、Hyperliquid をはじめとする公開フィード前提の市場。つまり、他人の userEvent ...

Bot Tips 書籍・論文・web記事 環境構築・インフラ 開発ログ

2025/8/6

🛠️開発記録#271(2025/8/6)「クリプトbotterのための実戦セキュリティ設計図――攻撃検知と開発スピードを両立させる15のチェックポイント」

こんにちは、よだかです。先日「経営層のためのサイバーセキュリティ実践入門」という本を読みました。基本的には、組織で働く人向けにサイバーセキュリティについて具体的な対策を述べる内容でしたが、個人開発者としても参考になる部分がありました。 特に「セキュリティに割くリソースの最適化(新たな技術スタックの学習と実装にどれだけの手間とお金を投下するべきか)」「侵害検知&原因追跡」の2点は、個人開発者としても実装の優先度が高いと感じました。 セキュリティ意識を低下させないために読んだ。「攻撃予防マニアになるな」という ...

Bot CEX DEX FR 戦略ログ 開発ログ

2025/8/4

🛠️開発記録#270(2025/8/3)Funding RateFunding Rate 実践ハンドブック2025

本記事では、先物取引における超重要な概念「Funding Rate(以下、FR)」を仮想通貨botterの視点から解説します。 さらに、それをbot戦略に応用するアイデアと実践方法もざっくりまとめました。 ⚠️本稿には執筆時点で未検証・開発途上の手法も含まれます。実トレードの可否は必ずご自身で再検証のうえ判断してください。 0. Funding Rate(FR)超入門 Funding Rate(FR)とは、無期限先物という取引形態において発生する偏りを自動調整する「金利」に相当する仕組みのことです。 まず ...

Bot 戦略ログ 開発ログ

2025/8/2

🛠️開発記録#269(2025/8/2)高頻度MM戦略のスケールアイデア【Part.2】

高頻度MMbotのスケーリングアイデアを8つまとめました。 高頻度MMの知見は以下の戦略にもシナジーがある。8月は開発をスケールさせていく。・クロス CEX/DEX arb・perp‐spot “ベーシス”/Funding arb・清算スナイプ & 部分清算ループ・オプション ガンマスキャルピング & ボラMM・統計アービトラージ(ペア/PCAモデル)・MEV サンド/バックラン— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) July 25, 2025 今回の記事 ...

Bot 戦略ログ 開発ログ

2025/8/7

🛠️開発記録#268(2025/8/2)高頻度MM戦略のスケールアイデア【Part.1】

高頻度MMbotの開発で得た知見をスケールさせるためのbotアイデアを8つまとめました。 高頻度MMの知見は以下の戦略にもシナジーがある。8月は開発をスケールさせていく。・クロス CEX/DEX arb・perp‐spot “ベーシス”/Funding arb・清算スナイプ & 部分清算ループ・オプション ガンマスキャルピング & ボラMM・統計アービトラージ(ペア/PCAモデル)・MEV サンド/バックラン— よだか(夜鷹/yodaka) (@yodakablog) July ...

Bot 開発ログ

2025/7/25

🛠️月次報告(2025年7月)&8月の計画

2025年7月1日 〜 7月25日:仮想通貨Bot開発・運用ログ総まとめ 視点の構造化 全体像 – 7月の開発テーマと到達点 時系列ハイライト – 主要イベントを日別/週別で俯瞰 領域別まとめ – インフラ・ロジック・モニタリングほか 学び & 次の一手 – 気づき/改善アクション 1. 全体像 – 7月の開発テーマと到達点 領域重点テーマ主な成果MMBot安定化Docker自動再起動+二層Watchdog、ログ出力パス整理testnet → mainnet で稼働しつつ、監視系がほぼ完成データ/ ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 46 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Yodaka

yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。

Bot 開発ログ

Perp(永久先物/無期限先物)まとめ【基礎・基本編】

2025/9/22

Bot 開発ログ

📝今週の開発ログ(2025/9/13~9/19)

2025/9/20

Bot 開発ログ

📝 今週の開発ログ(2025/9/5〜9/12)

2025/9/12

Bot 開発ログ

🛠️月次報告(2025/8月)

2025/8/30

Bot 開発ログ

🛠️開発記録#289(2025/8/26)本日の開発ログ

2025/8/27

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月

Categories

  • Art
  • Bot
  • CEX
  • DeFi
  • DeFi bot
  • DEX
  • FR
  • mmbot
  • NFT
  • Rust
  • Tips
  • イベント検知
  • トレードロジック
  • プログラミングスキル
  • 仮想通貨
  • 思考ログ
  • 戦略ログ
  • 書籍・論文・web記事
  • 機械学習・データサイエンス
  • 環境構築・インフラ
  • 開発ログ
  • トップページ
  • 仮想通貨
  • DeFi
  • NFT
  • Art

クリプトで稼ぐブログ

クリプト×クリエイト【Crypto×Create】

© 2025 クリプト×クリエイト【Crypto×Create】