Yodaka

yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。資本主義が好きです。

Bot

2023/9/23

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#18(2023/9/22)

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、こちらの記事を参考にして「botの稼働状況を監視する」をテーマに学習を進めていきます。 やることは「ログをファイルに書き出す」「そのファイルをメールで送る」です。 下準備 まずは、前回設定した外部サーバーにccxtライブラリをインポートします。 参考にしたのは、こちらの記事です。 この作業は特に問題なくサクサク進みました。 すでに作成していた三兵のコードも問題なく稼働しています。 指し値注文から約定までも正常に稼働しています ...

Bot

2023/9/20

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#17(2023/9/19)

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回までの内容で「仮想通貨botの試作品を実行する」ところまで進めてきました。 今回はこちらの記事を参考に「レンタルサーバーを利用して24時間稼働するbot環境を整える」をテーマに学習を進めていきます。 また、私はMacを使用しているため、同じような条件の下で環境構築を解説しているこちらの記事も参考にしました。 VPSとは VPSとはVirtual Private Server(バーチャルプライベートサーバー)の略語で、翻訳すると「 ...

Bot

2023/9/18

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#16(2023/9/18)

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回までの学習で「bitFlyerで三兵のシグナルを検証して自動売買を行うbot」を完成させることができました。 今回は、サーバーエラー対策のコードを組み込んで、安定して稼働するbotに仕上げていきます。 参考にしたのはこちらの記事です。 例外処理 今回の目的は「bitFlyerでサーバーエラーが発生した時の対処法をコードに組み込む」ことです。 エラーが出てしまうと、botは止まってしまいます。 そこで、想定されるエラー(=例外)を ...

Bot

2023/9/18

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#15(2023/9/17)

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨bot開発の状況をまとめていきます。 今回参考にした記事はこちら。 これまでの学習で「売買ロジックの定義」と「テスト検証」が完了しています。 いよいよ、「自動売買をするbotの試作版」を作っていきます。 余談:ChatGPTでコード改良 ChatGPTを使って、エラー修正を試みました。 上記↑の指示を打ち込むと、以下↓のように修正版のコードを書いてくれました。 無事に機能するコードができたため、今後どうしても理解できないことは、AIの力を借りることも選択肢に入れておきま ...

Bot

2023/9/17

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#14(2023/9/16)

前回の内容に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は、こちらの記事を参考にして「エントリーと手仕舞いを自動化するプログラム」を作ります。 この記事ではその前段階として「過去データを使ってロジックの検証をすること」がテーマです。 ロジックの定義 エントリーの条件は「陽線が3本連続した時」にしてあります。 そして、手仕舞いの条件は「現在の終値が、前回の終値を下回った時に、成り行きで売却する」と設定します。 つまり、「買いでエントリーしたらポジションが上がる限りは持ち続けて、下げに転 ...

Bot

2023/9/13

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#13(2023/9/13)

前回の内容に引き続き、仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回は「買いシグナルの点灯」ができるようになりました。 今回はこちらの記事を参考にして、過去の価格データを使ってコードが正しく動くかどうかを検証する方法を学んでいきます。 実行するコードもかなり長くなってきたため、新しく分かったことや躓いたこととそれへの対策を中心にまとめていきます。 目的の定義 今回の目的は「bitFlyerの過去データを用いて、赤三兵の買いシグナルを点灯させるコードが正しく動くかどうかを確認すること」です。 検証に使う ...

Bot

2023/9/11

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#12(2023/9/11)

前回の内容に続いて、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回はこちらの記事を参考に「三兵の売買ロジックを定義する」ことをテーマに学習を進めていきます。 ロジックを定義する 酒田五法の三兵については過去の記事で解説したので、詳しい説明は省きます。 赤三兵~酒田五法~、酒田五法、ローソク足チャート まずは、陽線が3本連続した時と陰線が3本連続した時のデータを取得するコードを書くことが目的です。 3回連続した上昇と3回連続した下降を観測してコードを書けば良いのですが、同時に実体の大きさも定義して ...

Bot

2023/9/11

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#11(2023/9/10)

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回までで、ローソク足の価格情報を取得できるようになりました。 そこで今回は、こちらの記事を参考にして「何度も使う処理を関数にまとめる」をテーマに学習を進めていきます。 関数とは 関数とは、コードをひとまとめにしたパーツのことです。 つまり、「こういう処理をしてね」というまとまりのようなものですね。 これまでのように長いコードを書いていると、どこに何が書いてあったのかが分かりにくくなることがあります。 その結果、それぞれの関連性が分 ...

Bot

2023/9/11

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#10(2023/9/9)

前回の内容に引き続き、仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 前回までの取り組みでccxtライブラリを使った注文方法を一通りマスターしました。 具体的には、価格情報の取得・ティッカー情報の取得・売買の注文を出す・注文情報を確認する・注文をキャンセルすることができるようになっています。 基礎を押さえたところで、いよいよこの記事を参考に「bot作り」に移っていきます。 売買ロジックを考える ロジックを考える前に、初心者が覚えておきたいことをまとめておきます。 安定した自動売買には、シンプルなロジックが必 ...

Bot

2023/9/9

仮想通貨botの開発を本格的に始めてみる#9(2023/9/9)

前回の記事に引き続き、仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「CCXTライブラリを使った注文方法をマスターする」の続きです。 今回は自力で練習問題に取り組んでみました。 練習問題 「未約定の注文を一斉にキャンセルする」という課題に挑戦しました。 未約定の注文を獲得することとそれらをキャンセルすることの合わせ技なので、以下のコードを実行すればOKです。 import ccxtfrom pprint import pprint bitflyer = ccxt.bitflyer()bitflyer ...