Yodaka

yodaka(よだか)です。2021年から仮想通貨を触っています。Bot開発もしています。資本主義が好きです。

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#87(2024/8/1)「発展的な取引ロジックの雛形まとめ②」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.オークション取引の活用 オープニングオークションとクロージングオークションを利用した取引戦略は、特に株式市場でよく見られます。これらのオークションは、市場の開始前と終了時に設定され、一定時間内の ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#86(2024/8/1)「発展的な取引ロジックの雛形まとめ①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.マーケットメイキングの最適化 マーケットメイキングの戦略では、効率的なスプレッド設定とポジションリスクの管理が非常に重要です。ここではPythonを使って、スプレッド収益とポジションリスクのトレ ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#85(2024/7/31)「基本的な取引ロジックの雛形まとめ ⑤」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.レイトレーディング レイトレーディング(遅延取引)戦略は、市場の価格反転の遅れを利用して利益を得る方法です。この戦略では、一定のトレンドに対する反転が発生するのを待ち、実際の反転動作が確認されて ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#84(2024/7/30)「基本的な取引ロジックの雛形まとめ ④」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.サーキットブレーカー狙い サーキットブレーカー戦略は、市場での価格の急激な変動が生じた際に自動的にトレーディングを停止させるメカニズム(サーキットブレーカー)を利用して、価格の反転を狙うトレーデ ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#83(2024/7/30)「基本的な取引ロジックの雛形まとめ ③」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.ボリューム・ウェイト平均価格の追跡 ボリュームウェイト平均価格(VWAP:Volume Weighted Average Price)は、特定の時間枠での取引量に基づいて計算される重み付け平均価 ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#82(2024/7/29)「基本的な取引ロジックの雛形まとめ②」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.マーケットメイキング マーケットメイキング戦略は、買い注文(Bid)と売り注文(Ask)の間の価格差(スプレッド)を利用して利益を得る取引戦略です。この戦略の目的は、頻繁に小さな利益を積み重ねる ...

Bot トレードロジック

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#81(2024/7/27)「基本的な取引ロジックの雛形まとめ①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 実際にbotで取引をしてみたいけれど、どんなコードを書いたら良いのか分からないという方の参考になると思います。 参考記事 仮想通貨botの開発記録#73(2024/4/29)「高頻度取引のロジック案まとめ【基本30種】&【応用15種】」 1.注文書き込みのアービトラージ 注文書き込みのアービトラージ(order book arbitrage)を行うためのPythonコードの雛形です。この戦略は、同一の仮想通貨や銘柄について、異なる取 ...

Bot

2024/7/20

仮想通貨botの開発記録#80(2024/7/15)「仮想通貨botterのための知識体系」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 今回は「仮想通貨botterとして必要な知識体系(と学び方)」についてまとめました。 仮想通貨botterの定義 この記事では「仮想通貨botter」を「プログラミング技術を駆使して仮想通貨のシステムトレードを行うプログラムを作り、市場で儲けを出す人」と定義しています。 なお、「暗号通貨・クリプトの知識」や「リサーチをして何らかのエッジを創出する力」などは開発者が継続して獲得・学習していくものとして、本記事では扱っていません。 プロ ...

Bot 環境構築・インフラ

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#79(2024/7/10)「プログラミングとネットワーク通信の基礎学習①」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 学習の目的 ブログラミングとネットワーク通信の基礎を深く理解して、強い高頻度botを作りたい 勉強のきっかけにしたのは以下の2冊です。 参考文献 プログラムはなぜ動くのか ネットワークはなぜつながるのか botterとしての基礎固めにつながる一冊。特に中盤以降の"プログラムの動作環境"について書かれた部分が高速処理を実行するbot開発の参考になる。根本を理解すると応用が効くので、この部分の理解は丁寧に進めていく。 ...

Bot トレードロジック 書籍・論文・web記事

2024/8/29

仮想通貨botの開発記録#78(2024/6/29)「高頻度取引の一般的な戦略と勉強方法まとめ」

前回の記事に引き続き、今回も仮想通貨botの開発状況をまとめていきます。 ポイント 基本的な金融知識の習得: 金融市場の基本的な仕組みや取引手法に関する本やオンライン情報で学ぶ。 データ分析と統計学の学習: 市場データの分析や統計的手法の理解を深めるために、データサイエンスや統計学の学習をする。 実践とバックテスト: 学んだ理論を実際の市場データを用いてテストし、経験を積む。仮想取引やシミュレーションプラットフォームを利用することでリスクを最小限に抑えながら学ぶことができる。 高頻度取引の一般的な手法6種 ...